業務案内 構造設計実績 代表者経歴 趣味 関係サイト 連絡先
SINCE 1998/01/28
建築構造設計 耐震診断
使用ソフト
<Super Build SS3> <Super Build US2> <Super Build RC診断2001Ver.2> <KIZUKURI V6> <KIZUKURI 2x4> <JW-CAD> <BUILD.耐診S造>
建築物の構造計算、構造図作成 迅速処理
実績表
年度ごとのリストを掲載しています。
1958年 神戸市兵庫区 生まれ
1981年 大阪工業技術専門学校 建築学科卒業
1981年 (株)日本技建 大阪営業所 (ゲビオン式体育館 設計・施工監理)
1984年 みふね建築設計事務所 (各種構造設計)
1992年 ユニオンシステム株式会社 (新人研修講師、ソフト開発)
1993年 平松建築構造室 設立 現在に至る
(各種講習会 受講修了証)
平成11年1月20日 「既存鉄骨造建築物の耐震診断・改修指針」講習会 受講番号9901-083
平成11年11月19日 「既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断・改修指針」講習会 受講番号9911-018
平成12年3月9日 「既存木造住宅の耐震診断・改修」講習会 受講番号1127-1-008
平成12年11月22日 「住宅の品質確保の促進等に関する法律 評価員講習会」 受講番号CBL評大-0374号
平成16年7月30日 「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」 受講番号04-1-15152
平成16年11月19日 「既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断・改修指針」講習会 受講番号0411-038
平成23年10月20日 「既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造学校建物の耐力度測定方法<改訂版>実務講習会」 第25056号
平成23年11月18日 「既存鉄骨造建築物の耐震診断・改修指針」講習会 受講番号111118-S-033
平成26年3月10日 「鉄筋コンクリート造耐震診断資格者講習」 証明書番号 第 RC675 号
最近はちょっと遠ざかっています。長年指しても、なかなか強くなりません。
(勝負が早いオセロは、休憩にもってこいです。ヤフーで対戦しています。)
ドライブ
休日に 三田市周辺をプリウスαで楽しんでいます。
平松建築構造室 (兵庫県知事登録 第02A02512号) 大阪府建築士会会員
平松克典 (開設者&管理建築士) 兵庫県建築士会会員
兵庫県三田市相生町27-11 はつかビル302
TEL 079-553-8151 FAX 079-553-8152
メールアドレス: osaka.hiramatsu@nifty.com
周辺地図:
![]()